« 2008年02月 |
メイン
| 2008年04月 »
2008年03月 アーカイブ
2008年03月03日
気がつけば、3月
まずはお詫び(^^;。
予告も無く1ヶ月以上も更新をお休みしてしまいましたm(_ _)m。
掲示板にもちょこっと書きましたが、1月のスキー明けから(ホントに突然だったのでビックリしましたが(^^;)
とあるプロジェクトに参加することになってしまい、
それから2月いっぱいまでソチラのほうに集中したいコトから、
更新作業をストップしておりましたです。
んまあ、みゆみゆのライブだけはどうしても書きたかったので(^^ヾ。
もっともこの1ヶ月体調不良でまともにPCにも向かう気力も無くなっていたりして(__。
そんなこんなで気がつけば早くも1ヶ月が経ち、今日からようやく職場復帰も出来て
こうしてご報告も出来たのでありまして(笑)。
というコトで、これからですがブログも含めてサイトの更新作業を再開します。
ていうか気がつけば年度末でもあるし、大丈夫なんだろうか(爆)
んまあマターリと頑張ります(^^ヾ。
投稿日時: 2008年03月03日 22:53 | パーマリンク
| コメント (12)
2008年03月09日
地球サポータースペシャル その1
去年のこの時期にもスペシャル番組をやったけれども、
今回のは放送順に並べてまとめて放送した前回と違って、
テーマ毎に選りすぐったものを流すスタイルになっていた。
んまあ前回は80分×2回だったのが、今回は60分×2回と少なくなっているので
さすがに全部を放送するのは無理なんだろうねぇ。ちと残念だが(^^;。
しかし、コレで番組の方向性がよく分る構成になっているので
初めて観る人にとってはいいのかも・・・そう思いたい(笑)。
自分用のメモも兼ねて、とりあえず今日放送した分をまとめておこうっと(^^ヾ。
「日本の知恵を活かした国づくり」
・マレーシアVol.7 マラッカ海峡の安全を守る(2007年7月6日放送)
・ブラジルVol.6 日本の交番システムを広める(2008年1月11日放送)
・スリランカ&モルディブ 震災からの復興と日本の援助(2008年2月8日放送)
・スリランカVol.2 綺麗な街を取り戻すために(2008年3月7日放送)
「未来の人材を育てる援助」
・パプアニューギニアVol.3 テレビ授業で学ぶ学生たち(2007年4月20日放送)
・マレーシアVol.3 日本への留学を志す若者達(2007年6月8日放送)
・ガーナVol.2 先生の指導力アップのために(2007年7月27日放送)
「水にまつわる日本の援助」
・ガーナVol.5 農地に行き渡る水(2007年8月17日放送)
・中国Vol.3 昆明の水環境を改善する(2007年10月5日放送)
・中国Vol.9 美しさを取り戻した北京の川(2007年11月23日放送)
・ブラジルVol.3 水の問題を解決するために(2007年12月14日放送)
「ヒトを通じた援助」
・パプアニューギニアVol.6 観光産業をマダンに根付かせたい(2007年5月11日放送)
・モルディブVol.1 日本語を学ぶ若者達(2008年2月15日放送)
・モルディブVol.2 未来のカメラマンを目指して(2008年2月22日放送)
・中国Vol.7 衛生意識を高めるために(2007年11月9日放送)
・中国Vol.8 子供たちに何かをしてあげたい(2007年11月16日放送)
こんな感じで放送されました。あ、今回は絵日記の紹介も無かったな(__。
やっぱり1時間ぢゃ、あっという間に終わっちゃうよねぇ。。
あと、番組の終わりには次回(4月)からのサポーターが交代するようで
しっかり告知されていたのだった(^^;。やっぱり2年間の任務だったのか。
んまあ4月からはまた新たに海外での日本人の活躍を紹介する番組が始まるし、
とりあえず2年間お疲れ様でした&ありがとう、と言っておこう(^^ヾ←エラそうに
あ、そうそう、この放送リストは近いうちに某所にも転載しておきます(笑)
投稿日時: 2008年03月09日 23:32 | パーマリンク
| コメント (8)
2008年03月16日
地球サポータースペシャル その2
とりあえず(^^;、今日の放送分のまとめを書いておきます。
「人々の暮らしを変える」
・ガーナVol.4 パームオイルの質の向上を目指して(2007年8月10日放送)
・ガーナVol.8 世界的な注目を集めるシアバター(2007年9月14日放送)
・パプアニューギニアVol.5 広がり始めたお米作り(2007年5月4日放送)
・スリランカVol.3 プランテーション居住者の生活改善(2008年3月14日放送)
「人々の命・健康を支える」
・ガーナVol.3 エイズの正しい知識を根付かせたい(2007年8月3日放送)
・ガーナVol.7 ギニアウォームの撲滅を目指して(2007年9月7日放送)
・ブラジルVol.4 市立病院に設備が整った(2007年12月21日放送)
・スリランカVol.1 血液不足を解消するために(2008年2月29日放送)
「地球の未来を考える」
・マレーシアVol.5 ゴミのリサイクルを根付かせたい(2007年6月22日放送)
・中国Vol.4 失われた森林を取り戻すために(2007年10月19日放送)
・ブラジルVol.2 マングローブを再生させるために(2007年12月7日放送)
「世界で活躍する日本人」
・マレーシアVol.2 美しい川を取り戻そう(2007年6月1日放送)
・マレーシアVol.4 基礎的な技術の大切さを伝える(2007年6月15日放送)
・ガーナVol.6 モノ作りの素晴らしさを伝えたい(2007年8月31日放送)
・中国Vol.6 日本語に込められた夢(2007年11月2日放送)
・・・以上でした。やっぱり絵日記のコーナーは無かったなぁ(^^;。
おまけにグローバルフェスタの模様を伝えた回のもなかったし。。
しかし当時最後に、せ。も「ぺた♪」って貼っつけていた「カラフル地球マップ」のワッペン群が
今回の収録先のJICAの中でチラっと見えたのだが・・・う~ん、JICAにいけば見れるのかな?(^^;
投稿日時: 2008年03月16日 22:43 | パーマリンク
| コメント (0)
久しぶりのサイン会参加
そもそも、中国の絵日記本がらみのサイン会自体、あんまりやってなかったような(笑)。
で、サイン会に参加するのも去年の「地サポ」の時以来だよなぁ、なんて確かそうだったよおな(^^;。
しかし、今回も相変わらず大勢の方が参加されて、そのあおりを食らって(?)
また人酔いしてしまう有様だし(^^ヾ。
体調を心配された皆様、本当に申し訳ありませんでした<(_ _)>。
そんな状況の中、久しぶりにまったりと時間が流れていったように感じたのが救いだったかな。
どうも最近のイベントは何かと殺気立っていたのがやたら目に付いていたので。。
久しぶりに、せ。とゆっくり話が出来たのも良かったのかも(^^ヾ。
是非、次の関空と札幌の講演会でもこのような雰囲気を保っていって欲しいと願うばかりナリ(-人-)。
あ、ちなみに私は両方とも行けませんので(笑)
投稿日時: 2008年03月16日 23:27 | パーマリンク
| コメント (21)
2008年03月23日
「おかえりなさい」を待っています(^-^)/~
うにゃあ(^^;、やっとこさアクセス出来た(笑)
どうもココ数日、(というかこの2,3日は特に)サイトの接続が出来なくなっていたのだった。
で、数日前の日記になってしまったが(^^ヾ、先日例によってスタパに行っていた。
続きを読む "「おかえりなさい」を待っています(^-^)/~" »
投稿日時: 2008年03月23日 22:42 | パーマリンク
| コメント (10)
2008年03月25日
舎人へ。。2008春
夜勤明けだというのに、天気も良くてなんとなくブラっと行ってしまった(^^;。
とわ言っても今年に入ってからはすっかり行かなくなってしまい、
そうこうしているうちに「日暮里・舎人(とねり)ライナー」の開通日も近づいてきた。
続きを読む "舎人へ。。2008春" »
投稿日時: 2008年03月25日 20:25 | パーマリンク
| コメント (6)
|